メンバー・パートナー
-
横浜国立大学非常勤講師
-
早稲田大学ビジネススクール中国研究室講師
<教育機関講師歴>
-
国際物流ベンチャーにて国内外で新事業開発、米国現地法人社長を務める
-
㈱VSN(現:AKKODISコンサルティング ㈱)にて、経営企画室長として業績V字回復プロジェクトを牽引、5年後の上場の礎を築く
-
㈱IWNCにて、チームビルディング、リーダーシップ開発、マネジメント研修、組織風土改革コンサルティング、Post M&A の組織融合に従事。同社海外グループ人事ヘッド、中国法人社長、日本法人代表取締役を歴任
-
㈱Indigo Blue にて、執行役員として組織人材開発コンサルティングに従事。経営戦略アライメントワークショップ、新経営リーダー着任時の変革実行支援、組織感情融合チームビルディング、次世代人材育成を中心に活動
-
2018年 Unleash Partners 設立フリーコンサルタントとして、組織人材開発テーマ全般にわたる企画運営、M&A後の組織感情融合、コーチング、新経営リーダー着任時の変革実行支援を提供
自らの事業経営経験と25年に渡る組織開発の企業支援経験を基にM&A後の人組織作りを支援します。
【略歴】
アライメント代表
吉田 仁史
Hitoshi Yoshida

アライメントのメンバー
PMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)や組織変革、人材開発の分野で実績を積み上げてきたエキスパートであり、国内外の多様な企業環境で組織の成長と持続可能性を実現してきました。
特に、グローバル規模でのリーダーシップ開発やカルチャー浸透において高い評価を得ています。
【略歴】
-
宮崎シーガイア・リゾートの米国企業による買収後、PMIプロジェクトに参画。米本社とのレベニューシステム統合やチェンジマネジメントを推進し、組織再編と業績回復に大きく貢献。また、シックスシグマプログラムの導入をリードし、効率的な業務プロセス改革を実現した。
-
組織・人材開発コンサルティング会社(株)IWNCにて、大手日系企業や外資系企業を対象とした次世代リーダー育成プログラムを設計・実行。特にM&A後の組織統合や文化変革をテーマにしたワークショップやコンサルティングで、多くのクライアントから信頼を獲得。
-
アマゾンジャパンにてタレント&リーダーシップデベロップ部門を立ち上げ、日本市場特有の課題に対応しながら、グローバル基準を適用した組織変革プロジェクトを成功させ、アマゾンジャパンの人材育成基盤を強化した。
-
アマゾン・シアトル本社にて、グローバル市場での組織変革プロジェクトを主導。特にメキシコ、ブラジルなど新興市場での現地文化とアマゾンカルチャーの融合を推進し、多様な人材が活躍できる環境づくりに注力した。
パートナー
田中宏明
Hiroaki Tanaka

プロ経営者として様々な業界の中堅中小企業をリードしてきた経験をもとに、経営トップの伴走者として経営課題解決と持続的な成長を目指していきます。
【略歴】
-
日本オラクル、日本マイクロソフトなどの外資系ソフトウェアベンダーにおいて、HRMS(人事管理システム)、CRM(顧客管理システム)といった業務アプリケーションのプロダクトマネジャーを歴任。日本市場での製品リリース、PR活動、マーケティング活動、販売戦略の立案、チャネル開発などに従事。
-
旭シンクロテック(株)代表取締役就任。リーマンショックによって困窮に陥った同社の、安定受注/利益の確保、財務基盤再構築、海外事業の整備などを進め、二度のM&Aを通じたターンアラウンドに成功する。
-
PEファンド投資先であるゆこゆこホールディングス(株)代表取締役就任。シニア層を中心とした会員データベースを活用した広告事業の立ち上げ、web媒体の整備、AI分析によるカタログコストの効率化などを通じて、コロナ禍における低迷期を乗り越える。
-
PEファンド投資先である(株)アーキ・ジャパン代表取締役就任。オーナー社長から事業を承継し、事業の再成長をリード。派遣社員の年間採用数1200名、配属数2000名を実現。同時に企業風土改革や組織開発を推進して、同社社員の定着率、エンゲージメント向上にも貢献する。
-
現在はポーラスターコンサルティング(株)を立ち上げ、経営トップの伴走者としてともに経営課題解決に取り組んでいる。
パートナー
吉田 周平
Shuhei Yoshida

ソニー㈱にて、本社人事部門、英国・米国赴任、同グループ内生命保険会社勤務等。特に人事領域を軸に、ビジネス戦略の実践を組織・人事面から強力にリード。2002年ソニー国内10生産会社を統合したソニーEMCS設立後に同社を退社。
その後、ファイザー(株)、サノフィ(株)の2つのメガファーマ(製薬世界最大手)日本法人において、常務取締役、副社長等の経営幹部を歴任。製薬業界におけるM&A等を担当。統合プロジェクトリーダーとして、企業・組織統合、各種処遇制度の統合、良好な労使関係の構築などを実現。組織横断的な全社的プロジェクトや中核人材育成プログラムなどを推進し た。
2013年にサノフィ(株)を退職後は、これまでの経験を生かし「グローバル競争力を持ちうる日本の人材育成と組織開発を実践的に支援する」ことを目指して活動している。
エグゼクティブパートナー
鈴木 敏中
Toshinaka Suzuki
